2007年04月17日
工事現場の交通整理とテニス肘
こないだ40代の男性の患者さんで肘が痛いという方がいました。調べてみると上腕骨外側上顆炎です。つまりテニス肘です。どうもテニスをするタイプには見えなかったのですが、「テニスをするのですか」と聞くと「しない」という返事です。仕事は何かときくと工事現場の交通整理で、あの赤い棒(フリッカーとも言うようです)を振っているのだそうです。そういえば赤棒振りもテニスのバックハンドと同じ負担が肘にかかります。
ご存知のようにテニス肘は上腕骨外側上顆炎といい肘の外側が痛みます。テニスのバックハンドで手首を反らせる運動を繰り返すことが原因です。肘の内側が痛む上腕骨内側上顆炎は一般的にゴルフ肘といいますが、テニスのフォアハンドでも起こります。原因はここで述べたように手首の負担ですが、もう一つ隠れた原因があります。それは加齢です。テニス肘の罹患率を調べると大学生テニス選手では8%ですが、30代テニス選手では33%、40代で69%と年齢とともにどんどん増加します。またテニス肘の発症年齢の平均は36,7歳です。これから分かるように加齢で肘の伸筋腱が硬くなり、そこに負担がかかると伸筋腱の部分断裂や炎症が起こりテニス肘になると考えられます。加齢に伴って身体全体も固くなります。テニスのバックハンドでは身体の回転が肝腎です。でも身体が固いと回転できないのでその分手首を反らすことで補っているのです。ゴルフも同様で身体の回転が足りない分手首を屈曲することで補うのです。
テニス肘になってしまったら、まず安静が原則です。動かさないで消炎鎮痛剤や湿布で炎症を抑えます。痛みが治まってきたら、手首を屈曲してひじを伸ばすストレッチ(イラスト)をしてみてください。これで徐々に痛みがなくなってくるはずです。痛みがなくなったらラケットを振ってみて途中で寸止めしてみましょう。それでも痛くなければテニスに復帰できます。これまでには思ったより時間がかかります。1-3か月位かかると思ってください。でも、やっとテニスを再開してまたテニス肘になったら元も子もありません。この間に予防対策をしっかり行ってください。テニス肘の予防は手を屈曲して伸ばすストレッチングだけでなく全身の柔軟性を高めることが大切です。身体を柔らかくするストレッチを十分に行ってください。特に37歳以上には必須ですよ。
ご存知のようにテニス肘は上腕骨外側上顆炎といい肘の外側が痛みます。テニスのバックハンドで手首を反らせる運動を繰り返すことが原因です。肘の内側が痛む上腕骨内側上顆炎は一般的にゴルフ肘といいますが、テニスのフォアハンドでも起こります。原因はここで述べたように手首の負担ですが、もう一つ隠れた原因があります。それは加齢です。テニス肘の罹患率を調べると大学生テニス選手では8%ですが、30代テニス選手では33%、40代で69%と年齢とともにどんどん増加します。またテニス肘の発症年齢の平均は36,7歳です。これから分かるように加齢で肘の伸筋腱が硬くなり、そこに負担がかかると伸筋腱の部分断裂や炎症が起こりテニス肘になると考えられます。加齢に伴って身体全体も固くなります。テニスのバックハンドでは身体の回転が肝腎です。でも身体が固いと回転できないのでその分手首を反らすことで補っているのです。ゴルフも同様で身体の回転が足りない分手首を屈曲することで補うのです。
テニス肘になってしまったら、まず安静が原則です。動かさないで消炎鎮痛剤や湿布で炎症を抑えます。痛みが治まってきたら、手首を屈曲してひじを伸ばすストレッチ(イラスト)をしてみてください。これで徐々に痛みがなくなってくるはずです。痛みがなくなったらラケットを振ってみて途中で寸止めしてみましょう。それでも痛くなければテニスに復帰できます。これまでには思ったより時間がかかります。1-3か月位かかると思ってください。でも、やっとテニスを再開してまたテニス肘になったら元も子もありません。この間に予防対策をしっかり行ってください。テニス肘の予防は手を屈曲して伸ばすストレッチングだけでなく全身の柔軟性を高めることが大切です。身体を柔らかくするストレッチを十分に行ってください。特に37歳以上には必須ですよ。
2007年04月02日
夢日記をつけましょう
朝起きたときに「今夢見てたのにどんな夢だったかな?」と思ったりしませんか?そうです夢は忘れてしまうものなのです。夢はいわゆるレム睡眠のときに見ます。(レム睡眠については「ラケットを握った外科医」Back number vol.22 「寝る子は育つが寝ない子は太る」に書いています。)では何故レム睡眠中に夢を見るのでしょうか。レム睡眠中に脳は記憶を整理しているという説があります。記憶は海馬という部分が働きますが、海馬はレム睡眠中に起こった出来事を分類し、それぞれの内容の引き出しにしまっていきます。その際に色々な事象が次々に現れて夢となるという説です。ですから夢の中のストーリーは支離滅裂で不合理でつじつまが合わないのです。別の説に夢は忘れるためにあるという説があります。人間は覚えすぎた過剰な情報を捨てていきますが、その情報が夢として出てくるというものです。どちらにしろ夢自体を記憶する機能は脳にありませんから忘れても当然です。「でも怖い夢とかいやらしい夢とかは覚えている」と言われると思います。これは私の推論ですが、恐怖や性的興奮には強い感情が伴います。脳で感情を仕切っているのは扁桃体という場所です(vol.23 「30代・都会暮らし・専業主婦」)。冷静な記憶の海馬だけではなく感情変化が伴う扁桃体が一緒に興奮した時は夢も感情とともに甦るのではないかと考えています。夢の記憶と言えば最近妻扶木聡が主演した三島由紀夫原作の映画「春の雪」の主人公の松枝清顕(まつがえ きよあき)が夢日記を書いていました。彼の日記には未来の事実が書かれていました。皆さんも夢日記をつけてみてはいかがでしょうか?大まかなストーリーや主人公は覚えていると思いますが夢の夢たる由縁である不合理で印象的な部分はなかなか思い出せないかもしれません。