2007年03月05日
風邪は薬では治らない
風邪の季節は落ち着いてきたでしょうか。風邪を引くと風邪薬をもらいに近所の病院へ行きますよね。皆さん風邪は薬で治るものだと思っていませんか?人によっては抗生物質が効くのでいつもの抗生物質をくださいという方もいます。本当は風邪は風邪薬や抗生物質では治らないのです。風邪の初期症状のほとんどはウイルス感染によるものです。今大流行のノロウイルスも症状は高熱・嘔吐・下痢ですが、数日で治りますから昔からお腹の風邪と言われていた病気です。風邪を起こすウイルスに特効薬はありません。風邪薬はウイルスが起こす喉の炎症や鼻水や発熱を抑える薬で一時的に症状は軽くなりますが薬が効かなくなればまた症状が出てきます。抗生物質は細菌をやっつける薬ですから、風邪が重症化し、気管支炎や肺炎には効きますが風邪の初期症状には効きません。ですから風邪にはまず予防が大切で、そのためには手洗いとマスク着用が効果的です。風邪に罹ったら治すのは自分の体力です。よく寝て沢山栄養と水分を摂ります。ウイルスは乾燥すると繁殖しますからマスクをして喉を湿らせておくのも効果的です。そんなわけで今では病院に風邪で行っても抗生物質はくれません。